
一日3件は「SOMPOで乗ーる」の話をするほど、接点のあるお客さまに対して情報提供を行い、リースが合うお客さまを継続的に見つけられたことが、今回の受賞の最も大きな要因だと思っています。「決して押し売りせず、問いかけを通じてお客さまに自由にお話ししていただく」ことを常に意識し、普段からどの年代のお客さまともお話が弾むよう話の引き出しをたくさん作っています。お客さまとの何気ないやり取りをしっかり記憶して車検を迎えるお客さまに適切なタイミングで情報をお渡しできたので、成約数を伸ばすことに繋がったと思います。また、社内の販売体制の強化にも力を入れました。2人の営業担当に自ら契約した成功事例を共有し、「常に前だけ見て行動する」ことを伝え続けたことで、全員が高い成約率を挙げることができました。
私自身「SOMPOで乗ーる」を利用しているのですが、乗りかえる前のクルマでは故障が多く、修理代がかさんでいました。同じような経験をしている方はたくさんいて、以前から車検の時期は費用を気にしてピリピリしているお客さまが多い印象でした。「SOMPOで乗ーる」の一番のメリットは、諸経費・メンテナンス費用をコミコミで月額支払いを一定にできること。クルマを持つお客さまに費用面での安心を提供したいと思い、取り扱うことを決めました。家やクルマなどを自分のものにしたいと考える方が多い地域性ですが、修理代などを減らすために安い中古車を購入し、頻繁に買い替える方が多くいらっしゃいます。そのようなお客さまにとって、諸経費やメンテナンス費用の増減を気にせず新車に乗ることができる「SOMPOで乗ーる」は理想的なサービスです。新車を前にしたお客さまの普段見せない笑顔を見たときは、「SOMPOで乗ーる」をすすめて良かったという気持ちになりました。
「未来」という会社名は、お客さまの「未来」を提案するという思いから来ています。保険を販売することは、お客さまの未来のリスクに対しての安心を提供する、つまり未来の安心を提供することだと思うからです。実際に、事故や台風などの災害で被害にあわれたお客さまに対して「SOMPOで乗ーる」を提案し、成約に繋がった事例もありました。
現在は長崎県に2つの拠点を持ち、県内のお客さまに対してサービスを提供していますが、今後は九州の他の地域にも範囲を広げたいと考えています。保険以外の商品を扱うなど事業も拡大し、より多くのお客さまの「未来」を全て提案できる会社にしていけるよう、お客さま第一の精神を常に持ちながら突き進んでいきたいです。